2013/03/10

Pasmoの残高を確認する

NFCがついているのでICカードを読めるはず。

ということで、使おうとしたのだが、ちょっとつまずいたので、メモ。

まずは、NFCメニューを起動する。すると、何やらいろいろと同意させられる。

次に、NFCタグリーダーをタップする。該当するアプリがありません。と言われるのでNFCタグリーダーをインストールする。

NFCタグリーダーを起動する。NFCが有効になっていないと、有効にしてと言われるので、NFC R/W P2P を有効にする。

これで、ICカードを裏側に付けると読み込んでくれるようになる。


ただ、NFCタグリーダーでは、乗った駅名は表示されないので、詳細に表示したいときはSuica Readerをインストールするどいい。

Suica Reader
yanzm
価格:undefined  平均評価:4.3(172)

Suica Readerだと、乗った駅や降りた駅、チャージした駅など詳細に表示してくれる。Pasmoを読んでみたのがこのスクリーンショット。


Pasmo以外でも、SuicaやIcocaも読むことができました。どうしても残高を確認したいときには便利な機能です。

ほかのアプリを使用すると運転免許証も読めるみたい。NFCはいろいろな使い方ができそう。